園児募集・見学予約

この記事は約4分で読めます。

現在の園児募集について

2025(令和7)年11月入園 園児募集

現在の募集状況は以下の通りです。お申し込みは青梅市民は青梅市保育・幼稚園係(0428−22−1111)、それ以外にお住まいのご家庭は各市町村の役場で受け付けます。
入園日は毎月1日、入園の申し込み受付は入園月の前月15日まで(市役所閉庁日によって前後することもあります)の受付です。青梅市在住のご家庭は青梅市保育・幼稚園係(0428−22−1111)、それ以外にお住まいのご家庭は各市町村の役場へお問い合わせください

0才1才2才3才4才5才
募集園児数(名)005000

【新年度(2026(令和8)年4月)入園 園児募集】

新年度(2026年4月)入園の一次募集は令和7(2025)年12月10日までの受付です。青梅市在住のご家庭は青梅市保育・幼稚園係(0428−22−1111)、それ以外にお住まいのご家庭は各市町村の役場へお問い合わせください。

0才1才2才3才4才5才備考
新年度
募集数(名)
933400新年度の募集総数です。

【新年度(2026(令和8)年4月)入園申し込み スケジュール】

日程内容確認・手続き
10月1日新年度4月入園 一次募集人数公表(10月1日時点)施設および青梅市 Webサイト
11月1日同 一次募集人数公表(最終)青梅市Webサイト
11月17日同 一次募集受付 開始青梅市
12月10日同 一次募集受付 終了青梅市
12月中旬同 申請者数 公表青梅市Webサイト
2026年1月下旬同 結果の通知青梅市より郵送

自治体毎の問い合わせ先

当園入所実績がある自治体の連絡先は以下の通りです。なお自治体の都合によりリンクが切れている場合があります。
この他の地域でも、青梅市内の職場に通勤している、通勤に青梅市内を通行するなどの条件を満たせば、日本国内のどちらの居住地からも応募できます。(神奈川県相模原市、埼玉県日高市などからも受け入れ実績あり)

保育見学会の案内

定期的に行なっている見学会は、毎月第1木曜日の午前10時より、保育見学会を開催しています。先着10組までですので、お早めにご予約ください。

【予約申し込み期限】開催日前日までにお申し込みください。

【新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策として、以下の点にご協力ください】

・ご見学はお子様1名につき、保護者様1人とします。

・次にあげる各項目に当てはまる場合は、ご見学は欠席をお願いいたします。
  発熱(37.5度以上)がある
  咳がでる
  倦怠感がある
  息切れがする
  のどの痛みがある
  下痢の症状がある
  14日以内に日本国外の滞在歴がある

・入館時に体温を計測します。その際に37.5度以上の発熱が認められた場合は入館をご遠慮いただきます。

・見学会は保育園の様子を記録用カメラを通して行ないます。保育室内に入ることはできません。

お申込みは以下のリンク先の入力フォーム、または当園までお電話にてお問合せください。


入園をご検討されている方向けの保育園の見学は、事前にご予約をいただければ、いつでも可能です。Webからのお申し込みが進まない場合は、お電話(0428-31-5856・午前10時〜午後4時の間受付)でお問い合わせください。

保育見学会カレンダー

保育見学会のお問合せ

以下の電話番号にお願いいたします。

受付時間電話
午前10時〜午後4時0428-31-5856

よくある質問

【Q1】駐車場はありますか?【A1】来園者用駐車場がありますので、ご利用ください。
【Q2】説明会に参加すると入園できますか?【A2】入園の選考には何も影響はありません。選考は行政で行われるため、当園は関われません。
【Q3】子連れで参加しても良いですか?【A3】ぜひ一緒にご参加ください。保育園で最も長い時間を過ごすお子様にも園内を見ていただいて、雰囲気を体験していただければと考えています。

参考資料

2024(令和6)年度 今井保育園のしおり(子ども・子育て支援法第23条に基づく重要事項の掲示)