交通案内・園の概要

この記事は約4分で読めます。

交通案内

【バス】西武バス 今井市民センター前(徒歩3分)/小峰屋前(徒歩3分)
西東京バス 七日市場(徒歩7分)
【電車】JR青梅線 小作駅(タクシー13分徒歩48分
JR八高線 金子駅(タクシー6分徒歩32分
【自家用車】カーナビゲーションをご利用の場合は「東京都青梅市今井2-1125-2」を目的地に設定してください。
ご来客者様向け駐車場は若干ございますが、園児の送迎状況によっては駐車をご遠慮いただく場合もございますので、ご了承ください。

園の概要

名称社会福祉法人光道会 今井保育園
園長橋本 貴志
住所東京都青梅市今井二丁目1125番地2
電話番号電話:0428-31-5856 / FAX:0428-31-6665
利用定員110名(0才9名、1才18名、2才20名、3才21名、4才21名、5才21名)
職員構成園長、主任保育士、保育士、看護師、栄養士、調理員、用務、嘱託医
開所時間午前7時30分~午後7時(内延長保育時間午後6時31分~午後7時)
延長保育延長保育利用料がかかります(有料)。1ヶ月単位で集計し、翌月初めに徴収させて頂きます。
(午後6時31分~40分まで50円 以後10分ごとに 50円加算)
休園日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
加入団体社会福祉法人 日本保育協会
公益社団法人 全国私立保育連盟
一般社団法人 日本保育学会
一般社団法人 日本保育保健協議会
一般社団法人 東京都民間保育園協会
社会福祉法人 東京都社会福祉協議会
社会福祉法人 青梅市社会福祉協議会
公益社団法人 日本仏教保育協会
真言宗豊山派保育連合会
保育環境研究所 ギビングツリー

よくある質問

入園前

問1)入園するにはどうすればいいですか?
答1)保育園は直接契約することはできません。こちらを参考に、お住まいの自治体の窓口でご相談ください
問2)保育園見学をしたいのですが、どうすればいいですか?
答2)保育園へ直接お問合せください。ご来園いただく時間を調整し、職員が園内を案内いたします。
毎月第1木曜日に開催する園見学会はこちらからお申し込みいただけます。
問3)入園前の給食の試食はできますか?
答3)できません。入園後は実費負担で大人1食分を試食できます。

入園中

問4)感染症にかかりました。登園を再開できるのはいつ頃でしょうか?
答4)感染症毎に対応が決まっています。例えばインフルエンザの場合「発症後最低5日間かつ解熱した後3日(解熱した当日は含まない)を経過し、元気が良いとき」という条件を満たし、登園許可願を提出して許可が出たら登園できます。その他にも病気快癒時の登園基準がありますので、こちらの各種感染症リストを参考にしてください。
問5)相談したいことがあります。どこに問い合わせればいいでしょうか?
答5)子育てに関すること、保育園に関することなどのご相談は受付時間中に保育園までお問合せください。

その他

問6)「出前保育」「子育てひろば・ななくに」に行ってみたいのですが、どうすれば参加できますか?
現在休止中です。
答6)どちらも事前の予約は必要ありません。直接おいでください。
「出前保育」は園の近くの杉田茶店前グラウンド、「子育てひろば・ななくに」は園庭となります。詳しくは園までお問合せください。

保育園へのお問合せ

「よくある質問」では解決できない内容については、下記までお電話をお願いします。

受付時間午前10時〜午後5時
電話0428-31-5856

入園の申込み、福祉サービス等へのお問合せ

入園の申込み、福祉サービス等へのお問合せは青梅市役所またはお住まいの自治体へお願いします。

  • 青梅市役所 保育幼稚園係(0428-22-1111)

ご意見・苦情について

社会福祉法第82条の規定により、保育園では利用者からのご意見、ご要望及び苦情に適切に対応する体制を整えています。
保育園における受付担当者、相談解決責任者及び第三者委員を下記のように設置し、苦情等の解決に努めています。

受付担当者主任保育士 野崎 早苗
相談解決責任者園長 橋本 貴志
第三者委員海野 千枝子(元民生・児童委員)
影山 とし子(元民生・児童委員)

(1)受付
   面接、電話、書面などにより受付担当者が随時受け付けます。なお第三者委員に直接苦情等を申し出ることもできます。

(2)受付の報告及び確認
   受付担当者が受付けた苦情等を相談解決責任者と第三者委員(苦情等の申出人が第三者委員への報告を拒否した場合を除く)に報告します。第三者委員は内容を確認し、苦情等の申出人に対して、報告を受けた旨を通知します。

(3)苦情等の解決のための話合い
   相談解決責任者は、苦情等の申出人と誠意をもって話し合い、解決に努めます。その際、苦情等の申出人は、第三者委員の助言や立会いを求めることができます。
   なお、第三者委員の立会いによる話合いは、次により行います。
  ア 第三者委員による苦情等の内容の確認
  イ 第三者委員による解決案の調整、助言
  ウ 話合いの結果や改善事項等の確認

(4)都道府県「運営適正化委員会」の紹介
   保育園で解決できない苦情等は、東京都社会福祉協議会に設置された運営適正化委員会(電話03-3268-1148)に申し立てることができます。