おはなし

保育

桜の下でランチタイム

3/31、保育の最終日に合わせたように咲いた桜の下で、ゆり組さん達がランチ。 昨年のゆり組さんと同じようにゆったりとした時間を過ごすことができました。
おはなし

子育ちを守る(平成28年度版)

ご入園・ご進級、おめでとうございます。平成28年度がどのような一年になるか、お子様の成長を今から楽しみにしておられることと存じます。 人生の土台を作る時期は0才~8才と言われております。その内の大切な1年間を一緒に過ごさせていただけることを...
おはなし

菌ちゃん野菜の土づくりを始めました!

2/26に、来年度に向けた菌ちゃん野菜の土づくりを始めました。 筒井さんのご指導のもと、園児達は元気に飛び跳ねて野菜くずを潰しまくり、とても楽しそうな様子でした。 去年よりもずっとうまくいったような気がするので、後は大事に育てていきたいと思...
おはなし

「イヤイヤ期」は「やらせてまかせて期」

今年度のおゆうぎ会も、大変盛況の中、終えることができました。  私個人のことですが、1月末に左耳を中心に帯状疱疹となってしまい、症状が進む中で後遺症である左顔面神経の麻痺も発症してしまいました。医師からは安静にするよう指示され、おゆうぎ会当...
おはなし

2/26 東京都保育推進協議会 青年部の勉強会に参加しました

昨日2/26に自民党本部で行なわれた東京都保育推進協議会 青年部の勉強会で、ご講演を頂戴した前文部科学大臣・下村博文先生に質問いたしました。 子どものための施策・予算が大きく拡充されたのは喜ばしいことです。一方で、その狙いとは相反する施策な...
おはなし

協同的学び

平成28年が始まり、もう1ヶ月がたとうとしています。  園ではおゆうぎ会にむけた準備の期間に入り、子ども達自身が自分たちで考え、自分たちの力でおゆうぎを作り上げていこうとしています。  子ども達だけで本当にできるの? と疑問に持たれるかもし...
おはなし

いつでも未来は不確定

「シンギュラリティ(技術的特異点)」という言葉をご存知でしょうか。年々科学技術が発達していきますが、遂にはコンピュータ等による人工知能が、人間の思考能力を越える時をこのように呼ぶそうです。  この時が西暦2045年にやってくると言われていま...
おはなし

甘やかしと愛情

子どもは甘やかしてはいけない、と厳しくしつけようとする反面、そんなに厳しくしなくてもいいのかも…と心が揺れる経験をされることはよくあるでしょう。どちらが正解、ということはないのですが、次のような話を耳にしました。  「甘やかし」と「愛情」の...
おはなし

子どもが集中するとき

今月は運動会でした。雨天の時は今井小学校の体育館で、と決めておりましたが、まさかその最初の年に雨天プログラムでの開催となるとは、正直いささか驚きました。園児や保護者の皆さまにも少し残念な様子が見られましたが、終わってみるとグラウンドで行なう...
おはなし

大人への信頼感

いよいよ合同運動会の日が迫ってまいりました。今年から日程を土曜日とさせていただき、雨天時は会場を今井小学校の体育館に移して実施させていただきます。様々なご意見をうかがい、子ども達の育ちをより良いものにするため、無い知恵を絞っての変更となりま...