お友だちや以上児クラスのお兄さん・お姉さんとの関わりが増えてきました!
テントウムシを見つけると、カップに入れて一緒にお散歩してみたり、お友だち同士で覗き込んで観察していました。「いたいた~」「小さいね。」等、会話でのやりとりも楽しむ姿が見られるようになってきました。
以上児クラスの子どもたちに一緒に遊んでもらったり、お世話をしてもらったり、かわいがってもらえて嬉しそうにしている姿もあります。時には遊んでいる様子をじっくり観察し、真似っこをしてみたり、沢山刺激を受けています!
また、たんぽぽ組での生活の流れにも少しずつ慣れ、自分でやってみたい!という気持ちが芽生えてきました。脱いだ洋服を汚れ物の袋に入れたり、給食のお皿を運んだり、やる気満々の子どもたちです。「どうやってやればいいかな~?」「つぎはなにするのかな~?」と声を掛け、自分で考えてみる機会も作っています♪
そして、できたことを沢山褒めていき、子どもたちの自分でやりたい!という思いを大切にしています。その中で上手くできない!と、イライラしてしまうこともあり、自分の気持ちとの葛藤があります。一緒に手伝っていきながら、やりたかった気持ちに寄り添い、~すれば良かったかもねと、やり方を一緒に考えています。




