10月から消費税の引き上げとなりました。
保育園としては保育料の無償化が大きなトピックです。この無償化の対象は保育園の他にも、幼稚園・こども園・認証保育所、はては無認可の保育施設まで含んだものです。
この一環として、給食費を集金するようになりました。このことは東京都の保育のターニングポイントとなるものでした。
実は東京都以外の道府県では主食費の集金は珍しいことではありません。しかしこの9月までは行われてきませんでした。
かつて保育園で預かる子供は家庭では保育できない子、とされていました。
家で過ごすことができない子供にせめて手作りの温かい食べ物を食べさせよ、という指導で、保育園は園内での給食調理が絶対の条件でした。
しかし食料事情も悪く大量の調理も難しい時代でしたので、主食だけは家庭から持ってこさせること、となっていました。
パンの場合はどうだったかというと、青梅では「パン券」というものをご家庭に購入していただき、パン食の日はその券と交換で配布していました。
その後食料事情、流通事情も改善し、パン食の普及(パンを食べると頭が良くなる、という俗説もありました)や料理のバリエーション増加もあって、主食を家庭から持参してもらうのには無理があるようになってきたタイミングで、主食費を現金で集金するようになります。
この時、東京都は主食費を補助する決定をします。これによって保護者・保育園双方の負担はかなり軽減されました。
ではなぜいまさら、給食費の集金が始まったのでしょうか。
これは上にもあるように、保育料無償化の対象が「保育園、幼稚園・こども園・認証保育所等」と多岐に渡ることによります。
幼稚園の昼食は家庭から持参する弁当です。弁当は当然各家庭が費用を負担して作っています。もし保育園の費用を無償化ですべてまかなってしまったら、この食費の分だけ保育園が優遇されてしまうことになる、不公平だ、という理由です。
このことで長らく東京都と無縁だった給食費の集金が始まることになりました。
一方で保育料無償化は集団保育をあらゆる子どもに与え、発達に貢献できる機会でもあります。
とかく変化を嫌うのは人の常ですが、必ず良い変化となるよう考えていきたいと思います。